オンラインヨガと、ヨガの最中の音楽について
明日からいよいよ通常のオンラインヨガクラスがスタートです。
明日はクリパルヨガにアーユルヴェーダのエッセンスを取り入れた「落ち着きを取り戻すヨガ」を行います。
直前のお知らせにも関わらず、早速お申し込みいただいた方々、ありがとうございます。
みんなフリーパス(5月のクラス受け放題)を購入してくれて、嬉しくてちょっと涙がでました。笑
フリーパスというシステムを取り入れたのは今回がはじめてだったのだけど、金銭的なもの以上に、ヨガをやろう、続けようと思ってくれていることが本当に嬉しく、ヨガ教師というのは私にとって天職なのだなあと改めて感じました。(もちろん単発での参加も大歓迎ですよ!)
また、オンラインでヨガや瞑想会を始めたことで、以前クラスに通ってくれていたけれど引越しやその他諸々の事情でご無沙汰していた方々ともZoom上でお会いできて、こんな恩恵があるのかと驚かされました。
そんななか、私が心からやりたいことってなんなのか自問していたのですが、参加してくれるみなさんともっとコミュニケーションを取りたい、という思いに行き着きました。
モニタークラスは無料&GW中ということもあってかなりの人数が参加してくれましたが、通常のクラスはもう少し少人数でやることになると思うので、私がいつも主催しているクラス同様、クラスの終わりにシェアリングの時間を持とうと思います。
オンラインでは自由参加としますので、クラス終了後10分前後、お時間のある方はぜひ。
そんな、延べ30人近くの方が参加してくれたモニタークラスですが、みなさんのアンケートは非常に参考になっています。
もう少し集まったら、ブログでも一部紹介させてもらいますね。
先にひとつだけここに書くと、アンケートで意見が分かれたのが、ヨガの最中の音楽について。
スタジオやヨガ教室でヨガをするとき、音楽がかかっていることが多いと思います。
私も、基本的には音楽をかけてやることが多いです。
クリパルヨガでは音楽をひとつのツールとしてとらえているので、絶対になくてはならないというわけではなく、そこにどういう意図があるのか、ということの方を大切にしています。
どういった意図でどんな音楽をかけるのか、あるいはかけないのか。
モニタークラスでは、音楽ありとなし、両方試してみました。
アンケートでも、音楽があった方がいい、ない方がいい、両方の意見がありました。
結果、私の声を確実に届けるために、無音でやる、という結論にいたりました。
「日常モード」から「ヨガモード」に切り替えるため、特に自宅でのヨガで音楽をかけるのはおすすめなのですが、システムの都合上という側面が大きいため、ご容赦ください。
音楽があった方がいいという方は、クラス中は参加者の音をミュートにしていますので、各自でお好みの音楽を流しながらやってみてください。
私のおすすめは、心を鎮めたいときには Todd Norian の『Bija』や『Celestial Abode』、エネルギッシュに動きたいときには Anugama の『Shamanic Journey』や『Sweetness of the Earth』など。
特に Todd Norian の『Bija』は、生徒さんに曲名を聞かれるNo.1です。
よかったら、音楽配信サービスや iTunes などで探してみてくださいね。
みなさんのヨガの時間が豊かなものとなれば幸いです。
《 Information 》
■5月のスケジュールをUPしました
■オンラインマインドフルネス瞑想会
■オンラインヨガ
■対面ヨガ(京都)
■【オンライン/対面】ヨガセラピー個人セッション
■ Instagram Twitter
5月のオンラインヨガと無料瞑想会スケジュール
オンラインヨガのモニタークラス3回が終了しました。
予想以上にたくさんの人にご参加いただき、本当にありがとうございました。
モニターを募集してよかったなあとつくづく思っています。
もちろん普段のクラスとは違うけれど、オンラインでも充分なクラスを提供できる自信もつきました。
こないだ仲間と話していたのだけど、クリパルヨガってオンラインにとても向いているんです。
なぜなら、目を閉じていても体を動かせるよう、明確に指示することを大切にしているから。
たとえスマホの小さな画面だったとしても、ずっと画面を見続けることなくクラスを受けることができます。
そして、講師からのアシスト(アジャスト)がなくても、生徒自らが自分でポーズを調整できるような指示を基本としているから。
(だから全国のクリパルティーチャーのみんなも、自信をもってじゃんじゃんオンラインやっていこうね!)
個人的には、急速にオンライン化が進む世の中で、慣れ親しんでいるZoomが流行ってくれてよかったなと思っています。
4年ほど前、1年かけて受講していたヨガセラピーのトレーニングで利用して以来、ミーティングなどでも使っていたので戸惑いが少なくすみました。
オンラインヨガや瞑想会に参加してくれる方のなかにはZoom初チャレンジという方も多くいますが、そういうきっかけにもなったなら私も嬉しいです。
さて、そういうわけで、ひとまず5月末まで有料のオンラインヨガクラスとヨガセラピーのオンラインセッション、無料のオンライン瞑想会を行います。
以前とは予約方法が変わりますのでご注意ください。
と、いうのも、私からのメールが迷惑フォルダに入ってしまって見つけられなかったり、瞑想会と参加方法が違ったこともあって参加URL/IDがわからず当日参加できなかったり、といった方が毎回数名いたんですね。
(わたしのことかも、と思ったあなた、ご安心ください。あなただけじゃありません。笑)
なので、わかりやすくするため、また、確実にメールでやりとりができるよう、どちらも予約フォームにて受付することにしました。
そしてお手数をおかけしますが、当面はお支払い方法を銀行振込のみとさせていただきます。
このごろはモアタイムシステムという24時間365日即時振込ができる金融機関も多いので、ご容赦くださいませ。(万一反映が間に合わなくても、振込明細の写真を送っていただければOKです)
オンラインでのクラスをいつまでやるのか今後のことはまったくもって未定ですが、いずれにしてもカード決済等に対応できるよう、ただいま準備&検討中でございます。(審査に時間がかかるんです、、)
オンラインヨガスケジュール
■火曜 14:00-15:15
5月12日 クリパルヨガ モデレート
5月19日 クリパルヨガ ジェントル
5月26日 クリパルヨガ モデレート
■日曜 17:00-18:15
5月10日 落ち着きを取り戻すヨガ
5月17日 活力を取り戻すヨガ
5月24日 落ち着きを取り戻すヨガ
5月31日 ヨガと瞑想
オンラインヨガの詳細・お申し込みはこちら >
無料オンライン瞑想会スケジュール
5月8日(金) 20:00-20:30
5月14日(木) 20:00-20:30
5月21日(木) 20:00-20:30
5月28日(木) 20:00-20:30
*5/8(金)の瞑想会に限り、開始2時間前までご予約可能です。
無料オンライン瞑想会の詳細・お申し込みはこちら >
ヨガセラピーオンラインセッション
*準備中* → 受付開始
はじめての。
第一回目のオンラインヨガ 、無事終了しました!
久しぶりの方も、はじめましての方も、全国からご参加いただきありがとうございました。
思っていたよりはスムーズに行えてホッとしています。
なにしろ、久しぶりのヨガクラスは私が楽しかった!
新しいことへのチャレンジって最初は少し面倒だったり尻込みしてしまうこともありますが、いざやってみると、まさに新しい扉が開かれていくような、頭では想像もつかない世界が広がっているのだと実感しました。
モニター募集はあと2クラスです。
1回だけの参加も、複数回ご参加いただくのも、どちらも大歓迎ですよ。
セッティング等に不安のある方も、案ずるより産むが易しです。
失敗しながら慣れていきましょう(お互いに!笑)
何かご不明な点があれば、遠慮なくお問い合わせくださいね。
次回は5/3(日)と、5/5(火)の開催です。
オンライン色々やります!(モニター募集)
ヨガスタジオが当分のあいだ休業になったり
FUDANヨガ教室も
これからというときに休講にせざるを得なかったりと
人生色々ですが
私はけっこう気楽に、流れに身をゆだねています。
部屋にさしこむ光がきれいだったり
あたたかいお茶がおいしかったり
夕暮れ時のグラデーションに目を奪われたり
そんな
何でもない日常を味わう日々。
まあやることはそこそこあるんですけどね。
で、ですね。
この状況がいつまで続くかわからないけど、この環境のなかでできることをしたいと思い、瞑想会に続き、オンラインのヨガクラスとヨガセラピーのオンラインセッションを行うことにしました。
ヨガセラピーの方は絶賛準備中なのですが、とりあえず現在決まっているものだけ、お知らせです。
すべて、未経験の方や初めましての方も大歓迎ですよ!
【オンライン瞑想会】
日時:4月30日(木) 20:00-20:30
料金:無料
内容:10分間のマインドフルネス瞑想を2回行います
詳細・お申し込みはこちら >
【オンラインヨガ モニター募集】
日時:4月28日(火)、5月3日(日)、5月5日(火祝) 14:00-15:00
料金:無料(受講後、アンケートにご協力ください)
内容:クリパルヨガ
詳細・お申し込みはこちら >
【フェニックス・ライジング・ヨガセラピー オンラインセッション】
*準備中* → 受付開始
オンライン瞑想会、次回は4/17(金)の開催です!
木曜日に行った初のオンライン瞑想会、思いのほか多くの方にご参加いただき、ありがとうございました。
ちょうどこの日、すべてのヨガクラスが今月いっぱい(あるいはもっと?)休講となることが決まり、当面クラスや瞑想会ができないなか、画面越しですが、みなさんの顔が見れて嬉しかったです。
30分(瞑想時間は10分×2回)ってあっという間でしたけど、逆にこのぐらいなら気軽に参加してもらいやすいかなと思うし、私自身も負担なく続けられそうです。
今後、有料で提供するメニューも出てくるかもしれませんが、少なくともこの30分の瞑想会は無料で続けていきたいと考えていますよ。
本当はシェアリングの時間なんかも取れたらいいんですけど、そうすると時間がかかってしまって無料では無理が出てきてしまうので、、でも言葉にしなくとも、今の自分を客観的に観察し、受け止めてあげる時間になればと思っています。
そして、画面越しだったとしても、人との繋がりを少しでも感じてもらえる時間になればと願っています。
前回の記事でクリパルヨガが大切にしていることについて少し書きましたが、もうひとつ、とても大切にしているのは、ハートを開くこと。
それは何も全てをあけすけにオープンにしていくというわけではなくて、自分が感じていることを尊重し、他者が感じていることを尊重し、違いを認めあうなかで、「わたし」と「あなた」とを分ける壁を少しずつ取り払っていく(自然と取り払われていく)ということ。
他人を物のようにみなしてしまうのではなく、わたしと同じ、ひとりの人間として、尊重するということ。
オンライン瞑想会では参加者同士が言葉を交わす時間は持てませんが、一人ひとりがそんな気持ちをほんの少しだけ持って参加してもらえたら嬉しいなと思います。
ちなみに今回はヨガのクラスに来てくれている方や、クリパルヨガ教師仲間、お友達、そして初めましての方まで、全国各地からご参加いただきました。
自分と繋がり、他者とも繋がる時間を持ちたい方は、どなたでも大歓迎ですので、ぜひお気軽にご参加ください。
次回は4/17(金)20:00-20:30の開催です!
《 Information 》
■5月のスケジュールをUPしました
■オンラインマインドフルネス瞑想会
■オンラインヨガ
■対面ヨガ(京都)
■【オンライン/対面】ヨガセラピー個人セッション
■ Instagram Twitter
4月のヨガクラスと瞑想会についてのお知らせ
京都でも不要不急の外出自粛要請が出ましたね。
FUDANヨガ教室でのヨガクラスと瞑想会は
4月いっぱいお休みにさせてもらうことにしました。
フェニックス・ライジング・ヨガセラピーも
対面でのセッションは当面お休みします。
その分、といいますか、今後はオンラインでの可能性を探っていこうと思っています。
諸々の再開時期につきましてはまだ未定ですが
決まり次第お知らせしていきますね。
ヨガスタジオ(TAMISAとNadi)のクラスに関しては、各スタジオまでお問い合わせください。
クリパルヨガをやっていてよかったことのひとつは
プロセスのなかにとどまる強さを知れたこと。
本当はいつも先のことなんて誰もわからなくて
今までこうだったからこの先もこうだろうという予測や期待を信じているだけで
常に変化し続ける「今」という未知の中にとどまり続けることの大切さを知れたことは、大きな宝物。
もちろん予測や期待がなくなったわけじゃないんだけれど
あまりそこにとらわれなくなったというか。
何かを得たあかつきに幸せになるのではなくて
何かを手放したあかつきに幸せになるのではなくて
今、ここ、この瞬間に存在することそのものが、
快・不快、両面のある今のあるがままを受容することそのものが、
幸・不幸を超えた至福(Ananda)なのだと思います。
世の中が大きく変わらざるを得ないこの状況のなかで
私自身はどんな風に変化していくのか、少し楽しみでもあります。
ひとまずは、無料でオンライン瞑想会を行います。
マインドフルネスはクリパルヨガでも大切にしているエッセンスのひとつですが、まさに「今」にとどまる気づきの力を養います。
必要としている人がいましたら、こちらからどうぞ >
今後も開催していきますよ!
《 Information 》
■5月のスケジュールをUPしました
■オンラインマインドフルネス瞑想会
■オンラインヨガ
■対面ヨガ(京都)
■【オンライン/対面】ヨガセラピー個人セッション
■ Instagram Twitter