2025年7月スケジュールと、これまでとこれから
7月から、長らくお休みしたままになってしまっていた三条のヨガスタジオTAMISAで、日曜午後に再びクリパルヨガのクラスを担当させてもらうことになりました!
コロナ禍に一時的にスケジュールが合わなくなってしまい、いったんお休みさせてもらったまま、気がつけばずいぶんと月日が経ってしまいました。
快く再び受け入れてもらえて、とても感謝しています。konataのクラスは自宅のため女性専用なので、男性にクリパルヨガを受けてもらえる場所が増えることも嬉しいです。
思えばコロナ禍、ステイホームはおうち大好きな私にとってまったく苦ではなくて、自分自身の活動としても、何かを広げていくというより内へ内へと入っていくような感覚がありました。
ヨガのクラスは続けていたし自分にとって大事なことだったけれど、クリパルヨガ教師トレーニングのアシスタントや、フェニックス・ライジング・ヨガセラピー養成コースのメンターなど裏方の仕事も多く、目の前のことに向き合う日々だったように思います。
それが、1年くらい前から少しずつですが、気持ちが外にも向かっていくようになりました。
そうだ、私は京都に、関西にクリパルヨガを広めたかったんだ。
もちろんkonataもその一環だし、ずっと続けている上賀茂神社すぐそばのスタジオNadiでのクラスも同じです。
そうそう、Nadiのクラスも7月からは金曜19:00だけでなく、土曜16:00にも担当させてもらうことになりました。
そしてkonataの週末クラスは主に土曜11:00からとさせていただきます。7月はクラス数少なめですが、基本は毎週開催予定です。
あまりキャパがないのでいっぱいいっぱいにならないよう留意しつつ、それぞれのクラスを大切に行いたいと思っています。
興味のある人は、ぜひご都合の合うクラスにご参加ください。
⚫︎ konata(一乗寺 / 女性専用)詳細 >
⚫︎ オンラインヨガ詳細 >
⚫︎ Nadi(外部クラス)>
⚫︎ TAMISA(外部クラス)>
《 7月のフェニックス・ライジング・ヨガセラピー個人セッション日程 》
水曜・木曜 17:00〜18:00(この間で開始時間をご指定いただけます)
*上記以外の日時をご希望の場合もお気軽にご相談ください。
可能であれば第3希望くらいまでご記入いただけると、調整がしやすくなります。
ヨガセラピー個人セッション詳細 >
⚫︎ クリパルヨガ ★☆☆〜★★☆
その日の参加者に合わせて行うクリパルヨガのクラスです。
適度な動きの中で、マインドを静め、自分自身を見つめていきます。
クリパルヨガとは >
⚫︎ ヨガと瞑想 ★☆☆〜★★☆
クリパルヨガとマインドフルネス瞑想を組み合わせたクラスです。
★☆☆:運動量少 ★★☆:運動量中
山の端
元田中にある「やまのは 珈琲と髪」。
いつも夫婦そろってカットをお願いしているのだけど、最近ちょっとご近所になったこともあって、カフェのほうにもまた行きたいね、と夫と前々から話をしていた。
土曜日、午後から夫がカットの予約をしていたので、終わるころに私もお邪魔して、ふたりで久しぶりに3階のカフェへ(美容室は2階)。
風が抜ける店内はとても心地よかった。
丁寧に淹れてくれる深煎りのアイスコーヒーは丸い苦味で本当においしくて、体の奥のほうがじんわりと落ち着いてくるような感じがした。
夫はビール。ガトーショコラもおいしかったー
帰り際の夕暮れどき、階段を降りると、お店の前に美容室担当のしおりちゃんが娘ちゃんと一緒に降りていて、娘ちゃんがローズマリーをたくさん切って持たせてくれて、そんな小さなウキウキが、なんだか夏休みみたいだな、って思った。
10年くらい前、このビルの屋上で夕暮れどきにヨガをさせてもらっていたことがあるのだけれど、空や風を感じながらのヨガの時間はどこか遠い場所に来たようで、心も体もまっさらになるようだった。
もしもいろんなタイミングが合うときがきたら、またここでできたらいいな、って思った、初夏の香りのする夕方でした。
これは、そのころの写真。
やまのは 珈琲と髪
http://yamanoha-coffeetokami.com
⚫︎ はじめての方へ
⚫︎ konata〈一乗寺〉
⚫︎ オンラインヨガ
⚫︎ ヨガセラピー個人セッション
2025年6月スケジュール
京都は梅雨入りまでもう少しかかりそうですが、この季節になるとなぜか決まって思い出すのは雨季のインド。
バラナシに滞在中、宿から少し歩いた場所にある美味しいらしいと噂のカフェに、朝ごはんを食べに行ったこと。
記憶があやふやですが、味というよりも、小雨のなか歩いてカフェまで行って、ときどき店の外を眺めながら朝ごはん(たぶんトーストとか)を食べた時間そのものが、なんというかとても満ち足りていて、妙に心に残っているのです。
日常では何気なく過ぎてしまうような目の前の小さなことに、ちゃんと向き合っている感じ、というか。
雨の日は外に出るのが億劫になりがちですが、あえて外出してお茶をしたり、雨に濡れた草木の緑を眺めたり、そんな些細なことも、丁寧に味わえるチャンスなのかもしれません。
🌿6月のスケジュールをアップしました。
ヨガや瞑想も、雨音の中で行うと、いつもとは違った体験になるかもしれません。
もちろん、はじめての方も大歓迎です。
⚫︎ konata(一乗寺 / 女性専用)詳細 >
⚫︎ オンラインヨガ詳細 >
⚫︎ Nadi(外部クラス)>
《 6月のフェニックス・ライジング・ヨガセラピー個人セッション日程 》
● 水曜14:00〜18:00(最終受付)
● 木曜17:00〜18:00(最終受付)
*上記以外の日時をご希望の場合もお気軽にご相談ください。
ヨガセラピー個人セッション詳細 >
⚫︎ クリパルヨガ ★☆☆〜★★☆
その日の参加者に合わせて行うクリパルヨガのクラスです。
適度な動きの中で、マインドを静め、自分自身を見つめていきます。
クリパルヨガとは >
⚫︎ ヨガと瞑想 ★☆☆〜★★☆
クリパルヨガとマインドフルネス瞑想を組み合わせたクラスです。
★☆☆:運動量少 ★★☆:運動量中
16年
結婚して16年、京都に来て16年が経った。
覚えやすいという理由で、結婚記念日は5月5日。
新婚のころはそこまで意識していなかったけれど、この年数になってくるとさすがにありがたみを感じ、毎年お祝いに外食ぐらいはするようになった。
そうすると、GWに設定したことを若干後悔する。
前後を含めどこも混んでいるので少し日にちをずらして、先日、前から行きたかった南インド料理レストラン「タルカ2」に行ってきた。
夫とは出会いがインドだったこともあり(日本人ですが)ふたりともインド料理が好き。
ランチメインの「タルカ」のほうもとびきりおいしくて以前から時々行っていたのだけれど、ディナー専門の「タルカ2」は今回がはじめて。
いやはや、びっくりするぐらいおいしかった。
特に写真のダールタルカ(豆のカレー)とパンパロタ(デニッシュのようなパン)が最高でした。
他にもエビのココナッツカレーや魚のペッパーフライなどなど食べたのだけど、運ばれてきたら写真を撮るのも忘れてしまった。
少しだけビールも飲んで大満足で店をあとにし、もうちょっとだけ余韻にひたりたくなって三条大橋のスタバに寄って、川床は混んでいたのでテイクアウトしてふたりで鴨川に座って飲んだ。
川の音と、まだ少しぬるい空気が心地がいい。
昔はガンジス川のほとりで、こんなふうに座ってチャイを飲んでいた。
この時期に結婚記念日があって、よかった、のかもしれない。
⚫︎ はじめての方へ
⚫︎ konata〈一乗寺〉
⚫︎ オンラインヨガ
⚫︎ ヨガセラピー個人セッション
SAMURAIにて
クリパルヨガティーチャー仲間のみわちゃんと、梅田にあるスープカレー屋さんSAMURAIでランチ。
みわちゃんとはこのごろよく会っていたのだけれど、時間が限られていたからいつもタリーズでコーヒーと軽食みたいな感じだったので、たまにはおいしいご飯をゆっくり食べられて嬉しかった。
クリパルヨガのティーチャートレーニングを一緒に受けてから、もう17年(!)
当時は特別仲が良いわけじゃなかったけれど、同じ関西で活動するうちに少しずつ親しくなっていった、その自然な感じが心地いい。
みわちゃんは私がなんでも受け入れて話を聞いてくれるのが嬉しいっていうけれど、私はみわちゃんが飾らずになんでも話してくれることが嬉しいし、ときにはっとさせられる。
そして悩んだり遠回りすることがあったとしても、それでもいいって心から思えるのは、本当にクリパルヨガのおかげ。
新しいチャレンジは怖さを伴うこともあるけれど、でもそれよりも、本当に自分はどうしたいのかを大切にしたいし、それを大事にしていると、自分がどう見られるかとかうまくいくかどうかとか、そんなことどうでもよくなってくる。
私は私で彼女から勇気をもらった、そんなGWのひとときでした。
⚫︎ はじめての方へ
⚫︎ konata〈一乗寺〉
⚫︎ オンラインヨガ
⚫︎ ヨガセラピー個人セッション
2025年5月スケジュール
これは、Nadiの写真。
スタジオに入ったらあまりの新緑の美しさに、思わずパシャリ。
大きな窓からは四季を感じられて、紅葉の季節も見事なんですよ。
ただ、クラス中はブラインドを下ろして視界に入らないようにしています。
なぜなら、窓の外に見とれる人が続出するから。笑
クリパルヨガでは、内面に意識を向けてほしいんです。
外ヨガをすることもあるし、景色を見ることが悪いわけではないのだけれど、視覚を使いすぎると内面で起きていることに注意が向きにくくなる。
私たちの体や心には一瞬一瞬いろんなことが起きているのに、何かひとつだけにフォーカスしすぎると、他のことが見えにくくなるんです。
だから心を開いて、体の感覚や呼吸の流れ、湧いてくる思いや感情を観察します。
たとえばバランスのポーズで一点を見つめているとき、土台となる足裏はどのぐらい力強く床をふみしめているのか。
ポーズから抜けたあとには、どんな感覚や感情が湧いてくるのか。
そうやって起きているあるがままを観察することは「今」に存在することであり、ありのままの自分を許し、受け入れることへと繋がっていきます。
⚫︎ konata〈一乗寺 / 女性専用〉詳細 >
⚫︎ オンラインヨガ詳細 >
⚫︎ クリパルヨガ ★☆☆〜★★☆
その日の参加者に合わせて行うクリパルヨガのクラスです。
適度な動きの中で、マインドを静め、自分自身を見つめていきます。
クリパルヨガとは >
⚫︎ ヨガと瞑想 ★☆☆〜★★☆
クリパルヨガとマインドフルネス瞑想を組み合わせたクラスです。
★☆☆:運動量少 ★★☆:運動量中
⚫︎ プライベートヨガ・出張ヨガ
双方の都合のいい日時で行います。まずはご希望をお聞かせください。
プライベートヨガ・出張ヨガ詳細 >
⚫︎ フェニックス・ライジング・ヨガセラピー個人セッション
知らず知らずのうちに作っている制限や妨げになっているものに気づき、自分らしく自由に生きるために何が必要なのかを紐解いていくヨガセラピーです。
ヨガセラピー個人セッション詳細 >
⚫︎ Nadi(外部クラス)
上賀茂神社のすぐ近く、賀茂川沿いの素敵なスタジオです。
ご予約・お問い合わせはスタジオまでお願いいたします。
Nadi kitayama outdoor & studio >