フェニックス・ライジング・ヨガセラピー Level1-2 あとがき
先月、フェニックス・ライジング・ヨガセラピー(以下PRYT)のトレーニングLevel1-2を受講してきました。
こういう大きな体験をすると、どこから書いていいのか難しく、全部書くと膨大な量になりそうだし、なかなかPCに向かえなかった。
ただ言えるのは・・・本当に素晴らしい日々でした。
認定セラピストになるためのLevel3は9ヶ月に及ぶ本格的なトレーニングで、私はlevel1-2受講前からこの道だと確信していたので先に申し込みをしていたのだけど、思っていた以上に今の自分に必要なこと・やりたいこと・伝えたいことと合致していたので、心は喜びに満ちています。
私の人生最大の転機であるクリパルヨガ教師トレーニングのディレクター3人は、トシさん(三浦徒志郎先生)をはじめJashodaもBrahmani(どちらもクリパルのシニアティーチャー)も、全員PRYTのセラピストなのだから、当然と言えば当然なのだけど。
これからもクリパルを伝えていきたいし、クリパル大好き人間と思われがちだけど(実際そうなんですけど)、私が心から伝えたいことは、今に存在すること(マインドフルでいること・気づいていること・今の自分にOKを出すこと・・・すべて同じことです)と、ハートから望むことに目を向けて、そこからアクションを起こす、ということ。
だけどこれらを伝えるって、ほんとに難しく、そしてもどかしい。
そのためのツールとしてクリパルの手法はとても優れていて、そこから派生したこのPRYTも、よりわかりやすくポイントがしぼられて体系化されているように感じた。
今回のトレーニングで私が最初に掲げた意図は、「自分の真実からアクションする(自分が本当に感じていることを表現する)」だった。
ヨガセラピーのテーマの中にも「真実の行為」というものがあり、自分の意図をリマインドされるような場面が、トレーニング中何度もあった。
同室の仲間ともたくさんシェアをし、自分がいかに「いい人仮面」をかぶっていたのか気づかされ、もういい加減そんなもの脱いでしまおうと心底思った。
だってそもそも私、いい人なんかじゃないもん。
思ったことをそのまま表現したい。
時にはそれで人を傷つけてしまうこともあるかもしれない。
迷惑をかけてしまうこともあるかもしれない。
正しくないこともあるかもしれない。
だけど、それでも私は、自分に正直でいたいと思った。
本当に感じていることを言葉にしたい。
きっとそこからしか、本当の意味で人と繋がることはできないのだろうと思う。
イヤだったらイヤだと言う。
違ったら違うと言う。
わからなけばわからないと言う。
必要なら何度でも言葉を変えて、伝えようと努力する。
それが、自分と繋がることであり、自分への愛であり、
他人と繋がることであり、他人への愛なのだろうと思う。
クライアントとしてセッションを受けているとき、プラクティショナーとのつながりをすごく感じられる場面が何度かあって、私はこんなふうな、心からの人とのつながりを求めていたんだなあと感じて、たくさんの涙が出た。
一緒に学んだ、大切な仲間たち。
右:長女、左:次女、真ん中:猫(時々役割が変わることもあり)
3人部屋で、ほんっっと濃い時間を過ごした。
真ん中の大きな白人男性がPRYT創始者のマイケル・リー。トシさん(右上)の先生。
「バカなアメリカ人と思われていないかドキドキしています(←ほんとはオーストラリア人)」とか、時々入る自虐(?)が私にはだいぶツボでした。笑
こういう人でもそんなこと思うんだなーと、妙に安心したり。
いつも”不完全なままで完璧”なのだと見守ってくれて、私はとても安心して恐れの中に飛び込み、チャレンジすることができました。
さあ、ここからがスタート。
まだまだ序の口です。
これからの学びの日々は楽しみで仕方なく、Level3はかなり大変なものだと聞いてはいるけれど、なにが起きても、私はきっと大丈夫。
■上賀茂クラス
■オンラインヨガ
■ヨガセラピー個人セッション
Instagram Twitter
教室の開催日と名前変更のお知らせ
クラスに来てくれている一部の方にはすでにお知らせしましたが、
来月から、SOLA伏見教室の開催日と時間が以下の通り変更になります。
● 10月まで・・・木曜11:00-12:30(モデレート)、金曜11:00-12:30(ジェントル)
● 11月から・・・水曜14:00-15:30(モデレート)、木曜14:00-15:30(ジェントル)
また、教室の名前をYOGASPACE SOLA から
SUZUKICHIE YOGA & THERAPY に変更しました。
といってもまだ私の心の中だけの変更で、
HP等はこれから少しずつ変えていこうと思っています。
どうぞよろしくお願いいたします。
フェニックス・ラインジング・ヨガセラピーのトレーニングから帰宅して3週間。
ますます自分に嘘がつけなくなってきています。
名前の変更は以前から考えていて、
正直言うとこれまでの名前はあまりしっくりきていなかった。
以前は、自分の名前を前面に出すことに抵抗を感じていましたが、ふっきれた今(笑)
シンプルかつ分かりやすい名前に落ちつこうと思います。
フェニックス・ライジング・ヨガセラピーのセラピストになることを目指しているため、自分の方向性を再確認する意味も込めて。
クリパルヨガもエッセンスは同じなので、セラピー的要素を強調したい思いもあります。
ちなみに、クラス時間変更の理由は、朝が苦手だから。笑
リトリートなどで早起きすると、こういう生活いいなあ、朝は気持ちいいなあと思うのだけど、
元々が夜型&ロングスリーパーなもので、今の私にはあまり向いていなかったようです。
「ヨガ教師たるもの早朝に起きてセルフプラクティスせねば」なんてことは一切思っていませんが、ヨガ教室は朝からやってたらいいなという思いもあって、でもいつも慌ただしく準備をしている自分をどこかで責めてたというか、「ちゃんとしなきゃ」って思っていた節がありました。
自分以外のものになろうとするのはやめて、これからはもっとゆっくり準備をして、余裕を持って生徒さんを迎えたいと思っています。
私自身がいつでも自分の中心に戻り、伝えたいことからぶれずにいられますように。
変更により、クラスに来にくくなる方もいるかもしれませんが、またご縁のあるタイミングが来ることを願っています。
■上賀茂クラス
■オンラインヨガ
■ヨガセラピー個人セッション
Instagram Twitter
スタジオグリーンにて。
今日はスタジオグリーンのクラスに、あいちゃんとひろえさん(和歌山からわざわざ!ありがとう〜)が来てくれました。
いつも来てくれている11期のゆりさんも合わせて、クリパルティーチャーが4人。
嬉しくて写真を撮ったら、全員服の色がネイビーで、藍染め屋さんのようになりました。笑
期の違うクリパルティーチャーがこうやって集まると、なんだか独特のエネルギーを感じます(セラピー帰りで余韻を引きずっている3人がいるから余計かも)
こういう場を、もっともっと、作っていきたいな。
■上賀茂クラス
■オンラインヨガ
■ヨガセラピー個人セッション
Instagram Twitter
ベリーベリーショート
髪を切りました。
更にばっさりと・・・!
いつもカットをお願いしているやまのはのしおりちゃんが、喜ばしいことにおめでたで。
しばらく産休に入るので、できたらその間髪を切らなくてもいいように、かなり短めにしてもらいました。
いつまで持つか?
伸びていくプロセスも楽しみたいと思います。
*カフェの方は、やってます!
やまのは 珈琲と髪
■上賀茂クラス
■オンラインヨガ
■ヨガセラピー個人セッション
Instagram Twitter
十五夜の日
伏見の駅を降りたら、ものすごい空だった。
今日は十五夜。
TAMISAでは月礼拝を取り入れたクラスを行なった。
そのあとはリニューアルしておしゃれ空間になったBALのMUJIcafeで遅いランチ。
ちょっと欲張り過ぎた・・・このあと別腹シフォンケーキもたべてます。笑
コーヒーを飲みながら、次のクラスを考えたり、セラピーのトレーニングを振り返ったり。
やっと心身共に通常モードに戻ってきた感じ。
セラピーのことは、また改めてブログに書きますね。
夕方からは、Nadiで代行クラス。
日曜の最後のクラスなので、運動量の少ないクリパル・ジェントルです。
Nadiの窓からは大きな月が見えて、みんなで盛り上がったり、穏やかな時間。
私がちゃんと今ここにいてみんなと繋がっていたならば、私自身もクラスからエネルギーをもらえるのだなと感じた。
だけどあまり体力があるほうではないので、家に帰っておうどんを作って食べて、お風呂に入って今日はもう寝ます。
ささやかな一日。
感謝感謝。
■上賀茂クラス
■オンラインヨガ
■ヨガセラピー個人セッション
Instagram Twitter
10月のスケジュール更新と、行ってきます!
少し早いですが、10月のスケジュールを更新しました。
久々にヴィパッサナー瞑想合宿に参加するため、休講や代行のクラスがいくつかありますので、よろしくお願いします。
*グリーンのクラスは京都のクリパルティーチャーあいちゃんに代行をお願いしています。ぜひご参加くださいね。
また、好評のクリパル・ダイナミックですが、来月もTAMISAで開催します!
こういうエネルギッシュなクラスをリードするためには、まず自分をそのモードに持っていく必要があるので、楽しくもあり、大変でもあり。
人のクラスだったらティーチャーがそこに向かって引っ張っていってくれるので、受講するのは大好きなんですが。
だけど自分のクラスのときも、無理やりそこに持っていくというのではなく、本来持っている力を自分で引っ張り出してくる感じなので、やっぱり私は楽しいんだと思います。
(でも今のところ、毎週はヤダ。笑)
以前は大阪のスタジオグリーンで土曜日のイベントクラスとして時々開催していたのですが、スケジュール的に厳しくなってきてしまい、当面はTAMISAで月1ぐらいで開催していこうかなと考えています。
ぜひ、ご参加くださいね。
クリパル・ダイナミック
【日時】2015/10/11(日) 14:10-15:30
【場所】TAMISA(京都・三条)
*お申し込みみはTAMISAのHPからお願いします。
予約方法や料金は、普通のクラスと同じです。
::クリパル・ダイナミックとは?::
エネルギッシュな動きでチャレンジするクラスです。
必要があれば途中で休む等、自分のペースで行うことができますが、
ある程度ヨガに慣れている人向けのクラスです。
しっかり動きたい人、自分の可能性を広げたい人におすすめです。
たっぷり汗をかくので、タオルとお飲物をお持ちの上、ご参加ください。
*ダイナミックの前に通常のクリパルヨガのクラスがあります。
こちらで基本的なポーズを丁寧に行なっていくので、
連続して受講することでより体験が深まるでしょう。
もちろん、単発での受講も大歓迎です。
さて、私はこれからフェニックス・ライジング・ヨガセラピーのトレーニングLevel1-2受講のため、山ごもりしてきます!(ご予約は受け付けています)
ここから、1年かけてセラピーを学んでいく予定です。
クリパルのティーチャートレーニングを受講したのと同じぐらい、私の人生にとって大きな意味のある1年になる確信があります。
それでは、行ってきます!
*Level1-2はこの夏アシスタントに入ったYTTが開催された、伊豆山の会場で開催されます。
上の写真は、そのときにいただいた、最高に美味しい精進料理。
■上賀茂クラス
■オンラインヨガ
■ヨガセラピー個人セッション
Instagram Twitter