クリパルヨガとは?(伝えたいことを、思うまま。)
いろんな経験をすると、人は成長できるでしょ。
大変な経験も、それを越えると、人って成長する。
持てる力を最大限発揮することで、新たな一面に気がついたり、可能性が開かれたり。
ヨガでも、心地いい体験やちょっと大変な体験、
いろんな経験をすることで、学びや気づきが起こる。
だけどそれは限界を越えた苦行ではなく、充実感を伴うもの。
そうあることを、私たちは自らの意思で選択することができる。
そのためにも、自分のベストを探る。
どこが、自分が最もイキイキする場所なのか?
もうちょっと先なのか?もっともっと手前なのか?
戻ることは「自分はダメだ」っていう証拠じゃないし、
今にOKを出すことと「自分はこんなもん」って最善を尽くさないこととは、イコールではない。
探求すること、模索すること。成長しつづけること。
いつまでたっても「パーフェクトな自分」はやってこない、
そんなプロセスの中にいる自分を丸ごと許す、大きな愛。
勇気をもってこの不完全なあるがままを見つめる。不完全さと共にいる。
いいとか悪いとか、集中したとかしないとか、リラックスできたとかできなかったとか、
気づきがあったとかなかったとか、そういった解釈を越えた場所にある、
それらを見ている、意識の光。
クリパルヨガって、そんなヨガ。
⚫︎ 上賀茂クラス(対面ヨガ)
⚫︎ オンラインヨガ
⚫︎ ヨガセラピー個人セッション
⚫︎ 月間スケジュール表
no title
ふいに
あの苦しかった日々が、
宝物になっていることに気づく
やだなあ、苦しかった出来事に感謝とか
そういうこと言う人を冷めた目で見てたこと、まだ覚えているから
そうはなるもんかって、妙に頑なで
だけど
そんなアイデンティティも
もう必要なくて
喜びも
吐きそうなほどの痛みも、知っている
私を私は誇ろう。
⚫︎ 上賀茂クラス(対面ヨガ)
⚫︎ オンラインヨガ
⚫︎ ヨガセラピー個人セッション
⚫︎ 月間スケジュール表
2013思うこと
前に出ていくことは怖い、コワイ
この先へ進んでいきたい思いと
それを阻む声
だって、そもそも
私が私を否定している
だけど。
行こう。
GOサインをずっと待っていた、けれどもそれは私以外のどこからも出されることはなくて、
私が自分で声をあげるしかなくて、私が自分の足で前に進むよりほかはない。
⚫︎ 上賀茂クラス(対面ヨガ)
⚫︎ オンラインヨガ
⚫︎ ヨガセラピー個人セッション
⚫︎ 月間スケジュール表