6月のマインドフルネス瞑想会 テーマは「プラーナヤーマと瞑想」
みなさん、呼吸法は好きですか?
私は最近まで好きでも嫌いでもないというか、正直自分の練習ではさほど重要視していなかった感があったのですが、今年に入って、呼吸法に対するイメージががらりと変わる体験がありました。
そのきっかけは、3月に受講した、クリパルヨガのアドバンストレーニング。(300時間YTT)
そのときの内容が「プラーナヤーマ(呼吸法)とアドバンスアーサナ(ポーズ)」でした。
あんなに長い時間呼吸法を行なったのは初めての体験で、毎朝数十分のプラーナヤーマの実践、プラス瞑想とアーサナでトータル2時間以上、多い日は3時間ものヨガの実践の時間がありました。
プラーナヤーマには、プラーナ(生命エネルギー、気)を抑制する、あるいは拡張させるという意味があるそうです。
このトレーニング期間、毎日の運動量はかなりのもので、それに加えて座学やティーチングの練習もあり疲れているはずなのに、私はあまり多くの睡眠を必要としませんでした。
はじめのうちは不思議だったのですが、次第に、プラーナヤーマによって生命エネルギーが活性化された効果だということが理解されていきました。
(要するに、気の巡りがとてもいい状態なのであまり疲れない、または回復が早かった)
それからというもの、私の中で、プラーナヤーマがアツいんです!
熱をもって伝えられるというのは本当に幸せなことで、あのときの自分自身の体験を、誰でも無理なくできるようにアレンジしてシェアしたいと思っています。
やり方も丁寧に説明していきますので、どうぞ安心してご参加くださいね。
もちろん、マインドフルネス瞑想の時間も十分にとっていますよ。
(そして、マインドフルにプラーナヤーマを行います)
ちなみに、修行者であったスワミ・クリパル* は、その修行内容のほとんどを1つのプラーナヤーマの実践に費やしていたそうです。
(*クリパルヨガは、インドのヨギ「スワミ・クリパル」の教えを元に発展した流派です)
そのプラーナヤーマは「アヌロマ・ウィローマ」というもので、今回の瞑想会でも行う予定ですので、どうぞお楽しみに!
*自宅での開催のため、申し訳ありませんが、女性のみの募集とさせていただきます。
*瞑想会の前はカフェインを控えることをおすすめします。
また、満腹状態でのご参加は極力お控えください。
マインドフルネス瞑想会 テーマ「プラーナヤーマと瞑想」
【日時】2018年6月23日(土) 14:00-17:00(開場13:40)
【場所】伏見クラス(京都伏見)
*伏見クラスがはじめての方は、こちらから詳細をご確認の上、お申し込みください >
【持ち物】
動きやすい服装
【受講費】4,000円
*当日現金でお支払いください。お釣りのないようお持ちいただけると助かります。
【対象】
瞑想やヨガの経験の有無にかかわらずご参加いただけます。
*会場の都合により、女性のみの募集とさせていただきます。
【指導】鈴木千絵
【主な内容】
・マインドフルネス瞑想(短い瞑想を何回かに分けて行ないます)
・やさしいクリパルヨガ
・プラーナヤーマ(呼吸法)
・シェアリング ほか
◎マインドフルネス瞑想とは
今、この瞬間に起きていること(身体感覚、呼吸、感情など、それが何であれ)に判断や評価を加えず、あるがままを観察する瞑想法です。
【ご予約の流れ】
コンタクトフォームよりお申し込みください。
【キャンセルについて】
キャンセル料はかかりませんが、開催日直前のキャンセルは極力お控えいただけますと助かります。
何かご不明な点があれば、遠慮なくお問い合わせください。
⚫︎ 上賀茂クラス(対面ヨガ)
⚫︎ オンラインヨガ
⚫︎ ヨガセラピー個人セッション
⚫︎ 月間スケジュール表