Mar 9, 2018

PRYT養成コースのオリエンテーションあとがき

2月は盛りだくさんで、京都でのクリパル教師向けリトリートが終わった翌々日からは東京でフェニックス・ライジング・ヨガセラピー(PRYT)養成コースのオリエンテーションがありました。

私は今回、この養成コースのメンターになるためのトレーニングを兼ねて、9ヶ月間アシスタントとして参加させてもらうことになりました。

*写真は、PRYTプログラム・ディレクターのトシさんと、一緒にアシスタントに入っているまきこさん(右)、かおりさん(左)

私がこの600時間にも及ぶ養成コースを修了したのが約1年前。

プロのフェニックス・ライジング・ヨガセラピストとしてセッションを行える自負はありますが、メンターとなると話は違って、また新しい角度から学ばせてもらった時間でした。(といっても、基本的なことはこれまで学んできたものと何ら変わらないのですが。)

私が今回メンタートレーニング兼アシスタントとして掲げた意図は以下の3つ。

・研修生に愛を持って寄り添うこと

・直感を信じること

・自分を大きく見せようとしないこと(かといって卑下もしないこと)

特に最後のひとつは、こういった場で「アシスタント」として入るとき、ときに「なんでも知っている人」と思われてしまい、ついこちらもその期待に応えようとしてしまうということが起こり得るので、注意深くいたいと思います。

PRYTのセッションでは、自分自身がいまここにいて、クライアントと繫がり、直感を信じていれば、自ずと必要なことが見えてくるので、もちろん知識や技術、経験等も必要なのですが、そればかりでもないのですよね。

そしてそれは、メンターという役割も同じなのかもな、と感じました。

オリエンテーションが始まって最初の数日、これはあと3回ぐらいアシスタントに入らないとメンターには到底なれないかもなと途方のなさを感じたけれど、いやいや、ともかく、この9ヶ月間で(すでにあと8ヶ月)、自分なりに学びを深め、メンターという視点から上記のようなPRYTのエッセンスを体現できるよう頑張っていこうと思います。

 

オリエンテーションの休憩時間、束の間の穏やかな時間。

「自分」って、思っているより大したことなくて、
同時に、思うよりずっとずっと素晴らしい。

PRYTやクリパルヨガを学んでいると、いつもそんなことに気づかされます。

 
*大阪でPRYTの一般コース[基礎1・2]が初開催されます!
PRYTの哲学や基本理論、手法などを学んでいくコースですが、
トレーニングではないので、セラピストを目指す人でなくても参加できます。
きっと、人生に役立つ気づきが満載の時間になると思いますよ。

興味がある人は、ぜひ。
私もアシスタントとして参加させてもらいます。
一次募集は3月23日(金)までとなっているので、お早めにお申し込みくださいね。
詳細はこちらから >

*学ぶのではなくて実際に体験したい人は、PRYT個人セッションにお申し込みください。
大阪での初のPRYT一般コース開催を記念して、お試し価格で受けていただけるキャンペーンを実施中です!(3/23(金)までのお申込)
詳細はこちらから >



⚫︎ はじめての方へ
⚫︎ 出町柳のヨガとマインドフルネス瞑想教室Konata【new!】
⚫︎ 上賀茂ヨガクラス
⚫︎ オンラインヨガ
⚫︎ プライベートヨガ・出張ヨガ
⚫︎ ヨガセラピー個人セッション
Instagram > Twitter >
Posted in Blog, あとがき