このごろのこと
自宅の老朽化に伴い、先月末に引っ越しをしました。
夫のお父さんの生まれ育った長屋をお借りして住んでいたのですが、去年の夏の終わりぐらいからだったか、ムカデに悩まされていまして。
それまでもときどき出ることはあったのだけど、詳細は割愛しますがちょっともう色々と大変で。
できる限りの対策はしてみたけれど、建物自体が古くなってしまっているため、このまま住み続けることは難しいという結論に至りました。
とても気に入って住んでいたので残念ですが、気温が上がりムカデの活動が活発になる前に、特に梅雨がくる前に家を出ようと冬頃から物件探しをしていました。
どうせ引っ越すのだったらヨガ教室ができるような一軒家がいいなと探し続け、けれど我が家には猫が2匹いるため、ここなら、という家が見つかっても猫不可ということが続き、気がつけば春。
とりあえずムカデから避難する必要がある、けれどせっかく引っ越すのなら気に入った家に住みたい。
ということで、ひとまずマンションに仮住まいをして、そこに住みながらゆっくり一軒家を探すことにしました。
そんななか見つけた、猫OKのレトロなマンション。
古いけれどかわいらしい建物で、床は無垢のフローリングにリノベされていて、窓からは山が間近に見え、ベランダではコーヒーなんか飲めちゃいそうで、一目で気に入りました。
即日入居を決めて、補修作業が入るとのことだったのでゴールデンウィーク明けぐらいに引っ越そうかと夫と話したその夜、部屋に今年初の、ムカデの姿が………
といった経緯がありまして、作業終了の連絡が来るやいなや、ともかく最低限の荷物と猫を連れて引っ越しをした次第です。(残りの荷物はその後何度かに分けて運び出しました)
なかなか大変な状況のようで、旅行みたいで楽しい気持ちも半分。
まだまだ片付かなくて落ち着かないなか、オンラインやスタジオでヨガクラスをすることが、私自身のグラウンディングも促してくれます。
そしてなによりこの家で外の景色を眺めながらお茶や食事をするのがとても心地よく、仮住まいと言わず、しばらくはここに住みたいと思いはじめています。
「一軒家でヨガ教室」はもうちょっとあとに、いいタイミングが来たときに。
とはいえ自宅で行っていた対面でのヨガクラスは続けていきたいと思っているので、来月あたりからプライベートな感じで再開させようと思っています。
京都に来て13年。
人生は思うようにいかず、だからこそ面白い、のですね。
⚫︎ はじめての方へ
⚫︎ 出町柳のヨガとマインドフルネス瞑想教室Konata【new!】
⚫︎ 上賀茂ヨガクラス
⚫︎ オンラインヨガ
⚫︎ プライベートヨガ・出張ヨガ
⚫︎ ヨガセラピー個人セッション
Instagram > Twitter >