わたしの責任とわたしのニーズ
クリパルヨガではシェアリングなどで自分の体験を話すとき、
「アイ・ステートメント」を勧めています。
「床が冷たいから、リラックスできなかった」
ではなくて、
「私は床を冷たいと感じ、リラックスできなかった」
のように、「わたし」を主語にして話す。
「あなた」のせいでそうなったのではなく、「わたし」がそう感じた。
または、あなたのせいでそうなったと、「わたし」が、感じている。
これを意識すると、自分の体験に責任が生まれます。
それを感じているのは、「わたし」。
そしてクリパルヨガでは、自分に起こることを判断せずに受け止める、という練習もします。
私は、床を冷たいと感じている。
それを受け止め、その感覚を、ただ味わう。
不安や居心地の悪さ、イライラする気持ちなど、
そんな(一般的にはネガティブと呼ばれる)気持ちさえも、
悪いものとせず、なくそうとせずに、ただ、味わう。
わたしが、それを感じている。
誰かを責めるのではなくて、もちろん自分を責めるのでもなくて、
ただその感覚や感情を受け止める。
そうすることで、問題は問題ではなくなり、
起きていることのなかでリラックスできるようになる。
(反応の輪を断ち切り、今、この瞬間に幸せを選択することができる)
結果として、それらの感情が癒えたり、
その奥にある反応の種が少し小さくなったりすることもある。
のだけれど。
そのことにフォーカスしすぎてしまうと、
自分のニーズが見えにくくなることがあるなあと、最近感じます。
この感情は、私の責任。
私の感じ方の問題。
だけど、現状をより良くしたいという本能的な欲求から目を逸らしていないか?
どうせわかってもらえないと、諦めていないか?
私の今のチャレンジは、オープンなコミュニケーションをとること。
自分のニーズをきちんと伝えること。
それは叶うかもしれないし、叶わないかもしれない。
けれど、まずは伝えてみること。
クリパルヨガは、「あるがままの自分への意識を深める」といいます。
それは、小さな小さな自分の声にも自覚的になること。
それらを受け止めた上で、そこから自分はどうしたいのか問いかけ、
そこへ向かって小さな一歩を踏み出すこと。
クリパルヨガではそれを自己探求と呼び、自己変革と呼ぶ。
フェニックスライジング・ヨガセラピー(PRYT)も、同じです。
PRYTレベル3のトレーニングが始まって、もうすぐ2ヶ月。
私の今いる場所は、そんなところ。
⚫︎ はじめての方へ
⚫︎ 出町柳のヨガとマインドフルネス瞑想教室Konata【new!】
⚫︎ 上賀茂ヨガクラス
⚫︎ オンラインヨガ
⚫︎ プライベートヨガ・出張ヨガ
⚫︎ ヨガセラピー個人セッション
Instagram > Twitter >